2009年12月28日
弾丸ツアー・・・・Part3
“鬼山地獄”を見学を終わり、近くの土産物店で買い物を済ますと
後は、バスで名古屋まで12時間の超ロングドライブ。
ひたすら車窓の景色のみ、寝て起きてトイレ休憩の10分~15分のみ
昼食もバスの中・・・・
九州から本州へ
ひたすら、名古屋へ運転手も交代で飛ばす飛ばす・・・・
来年もよろしく。
後は、バスで名古屋まで12時間の超ロングドライブ。
ひたすら車窓の景色のみ、寝て起きてトイレ休憩の10分~15分のみ
昼食もバスの中・・・・
九州から本州へ
ひたすら、名古屋へ運転手も交代で飛ばす飛ばす・・・・
来年もよろしく。
2009年12月27日
弾丸ツアー・・・Part2
朝、5時30分新門司港に到着、下船後バスに乗り九州自動車道を
熊本に向け出発、窓の外はまだ夜状態。
途中、広川SAで休憩と朝食を購入、バスの中で朝食。
熊本ICから阿蘇へ、途中、阿蘇ロープウェイが有毒ガス警報の為
動いていない情報があり、風向きが変わる事を祈りつつ、とりあえず
ロープウェイまで行く事に・・・・
ロープウェイに着いても、事態は好転せず、ロープウェイで待っていても
埒があかないため、昼食を取る“草千里”のドライブインで時間をつぶす。
“草千里”は冬の為枯れた草原に・・・・ハイシーズンの緑が青々とした季節に
訪れてみたい。
新しい情報で、風向きが変わった為、ロープウェイが動き出し、さらに火口付近まで
近づく事が出来る様になった。
“砂千里”と呼ばれる旧火口跡。
阿蘇を小一時間の観光を終え“九重の大吊り橋”へ日本一の吊り橋だそうです。
ここの観光は50分程。
“九重の吊り橋”を後に、湯布院へ移動、これぞ弾丸ツアー・・・
湯布院の観光時間はこれまた1時間。最初に“金鱗湖”へ出掛けた。金鱗湖は明治17年に
儒学者“毛利空桑”が名づけたそうです。
“金鱗湖”観光の後、美味しそうな“どぶろく酒”を見つけ、ホテルで
飲む為購入。
湯布院観光の後は、別府温泉“海地獄”が本日最後の観光地
“海地獄”から近くの「おにやまホテル」が今日の
泊り処。
熊本に向け出発、窓の外はまだ夜状態。
途中、広川SAで休憩と朝食を購入、バスの中で朝食。
熊本ICから阿蘇へ、途中、阿蘇ロープウェイが有毒ガス警報の為
動いていない情報があり、風向きが変わる事を祈りつつ、とりあえず
ロープウェイまで行く事に・・・・
ロープウェイに着いても、事態は好転せず、ロープウェイで待っていても
埒があかないため、昼食を取る“草千里”のドライブインで時間をつぶす。
“草千里”は冬の為枯れた草原に・・・・ハイシーズンの緑が青々とした季節に
訪れてみたい。
新しい情報で、風向きが変わった為、ロープウェイが動き出し、さらに火口付近まで
近づく事が出来る様になった。
“砂千里”と呼ばれる旧火口跡。
阿蘇を小一時間の観光を終え“九重の大吊り橋”へ日本一の吊り橋だそうです。
ここの観光は50分程。
“九重の吊り橋”を後に、湯布院へ移動、これぞ弾丸ツアー・・・
湯布院の観光時間はこれまた1時間。最初に“金鱗湖”へ出掛けた。金鱗湖は明治17年に
儒学者“毛利空桑”が名づけたそうです。
“金鱗湖”観光の後、美味しそうな“どぶろく酒”を見つけ、ホテルで
飲む為購入。
湯布院観光の後は、別府温泉“海地獄”が本日最後の観光地
“海地獄”から近くの「おにやまホテル」が今日の
泊り処。
2009年12月26日
弾丸ツアー・・・Part1
神戸ルミナリエに続き、第二弾の弾丸ツアー2泊3日「阿蘇・湯布院・別府鉄輪温泉」に
嫁と出掛けてきました。
朝、バスは春日井からツアー客を乗せ、名鉄バスセンターから私たちを乗せ、
亀山あんぜんでさらにお客を乗せ、大阪天保山へ・・・・
天保山で大阪南港から出発までの間、昼食と休憩で時間を過ごす、
「海遊館」でもと思い、料金を見ると高かったので止めにして、「サントリー
ミュージアム」が近くに有ったのでそちらに・・・・
「3Dの海洋ドキュメンタリー」映画を見た。
慣れるまで目が疲れた。
17時出発、大阪南港へ、市橋犯人で有名になったフェリー乗り場。
私は初体験の船旅、12時間後には九州新門司港へ
1時間後には、「明石大橋」。
これが今日の寝る所。
初体験で、夜行列車の寝台車の様・・・
21時には、「瀬戸大橋」を抜けた・・・
酒を飲んで、就寝・・・・・が、振動と乗客の話し声のお蔭でなかなか寝付かれず
うつらうつらで新門司港に・・・・・寝不足。
嫁と出掛けてきました。
朝、バスは春日井からツアー客を乗せ、名鉄バスセンターから私たちを乗せ、
亀山あんぜんでさらにお客を乗せ、大阪天保山へ・・・・
天保山で大阪南港から出発までの間、昼食と休憩で時間を過ごす、
「海遊館」でもと思い、料金を見ると高かったので止めにして、「サントリー
ミュージアム」が近くに有ったのでそちらに・・・・
「3Dの海洋ドキュメンタリー」映画を見た。
慣れるまで目が疲れた。
17時出発、大阪南港へ、市橋犯人で有名になったフェリー乗り場。
私は初体験の船旅、12時間後には九州新門司港へ
1時間後には、「明石大橋」。
これが今日の寝る所。
初体験で、夜行列車の寝台車の様・・・
21時には、「瀬戸大橋」を抜けた・・・
酒を飲んで、就寝・・・・・が、振動と乗客の話し声のお蔭でなかなか寝付かれず
うつらうつらで新門司港に・・・・・寝不足。
2009年04月29日
近江八幡・・・
連休初日、嫁さんと長男の3人で、近江牛を食べようと、近江八幡へ、千円の高速料金で
出かけました。嫁さんと長男が見た、TV番組のお店「ティファニー」へ、・・・・
高速、八日市のICを降りて、田園風景の広がる421号線を近江八幡市に近づくと
私には、見たことがある景色、近江八幡駅から伸びるメインストリートの角、見たことがある
お店、次男と琵琶湖の長命寺にバス釣り来た時、近江八幡のビジネスホテルに泊まり、
夕食を取ろうと、立ち寄りメニューを見て、止めた覚えのあるお店でした。
嫁さんがちょっと奮発して、「近江牛のすき焼き」、霜降りの綺麗なお肉・・・
普段なら絶対、注文することの無いお肉です。これが、めちゃくちゃ美味しい。
嫁さんと長男はキリンのプレミアムビールを飲み、私は、運転手なのでお茶で我慢・・・
長男が家では絶対出てくることが無い、すき焼きと言って、ビールに肉に舌ツツミ
食後に、お店で聞いた、バームクーヘンの有名なお店が近くにあると、散策をしたが
見つからずに、車で水郷の里へ出かけ、散策・・・
TVや雑誌で良く見る、水郷風景、デジイチ片手に、水の畔の石畳の道を散策
水は濁り気味だったけど、風情は凄くありました。
観光客は、結構多くちょっとびっくり、瓦資料館へ入館、瓦の歴史や日本各地の
瓦の違い、鬼瓦の種類等を見学・・・
ここで、バームクーヘンの有名店「クラブ ハリエ」を見つけ、休憩、コーヒーと
大変美味しい、バームクーヘンをいただき、今日の小家族旅行は終わりです。
出かけました。嫁さんと長男が見た、TV番組のお店「ティファニー」へ、・・・・
高速、八日市のICを降りて、田園風景の広がる421号線を近江八幡市に近づくと
私には、見たことがある景色、近江八幡駅から伸びるメインストリートの角、見たことがある
お店、次男と琵琶湖の長命寺にバス釣り来た時、近江八幡のビジネスホテルに泊まり、
夕食を取ろうと、立ち寄りメニューを見て、止めた覚えのあるお店でした。
嫁さんがちょっと奮発して、「近江牛のすき焼き」、霜降りの綺麗なお肉・・・
普段なら絶対、注文することの無いお肉です。これが、めちゃくちゃ美味しい。
嫁さんと長男はキリンのプレミアムビールを飲み、私は、運転手なのでお茶で我慢・・・
長男が家では絶対出てくることが無い、すき焼きと言って、ビールに肉に舌ツツミ
食後に、お店で聞いた、バームクーヘンの有名なお店が近くにあると、散策をしたが
見つからずに、車で水郷の里へ出かけ、散策・・・
TVや雑誌で良く見る、水郷風景、デジイチ片手に、水の畔の石畳の道を散策
水は濁り気味だったけど、風情は凄くありました。
観光客は、結構多くちょっとびっくり、瓦資料館へ入館、瓦の歴史や日本各地の
瓦の違い、鬼瓦の種類等を見学・・・
ここで、バームクーヘンの有名店「クラブ ハリエ」を見つけ、休憩、コーヒーと
大変美味しい、バームクーヘンをいただき、今日の小家族旅行は終わりです。
2009年02月02日
解禁前に・・・
1月31日解禁前、解禁日に「ボタン鍋」をするための材料を調達に
A立さんと、郡上八幡へ出かけました。
ついでに、川の様子を見がてらもあり、高速を走りながら川の様子を・・・
昨日の雨の影響が、悲しい程に出て、川はコーヒー色、絶望の状況
S木師匠から、川の情報が携帯に入り、1.5mほど水位が上昇しているとの事
現場で、その状況をリアルタイムに見ている自分が悲しい。明日の解禁、出撃かどうかを
迷ってて・・・後で連絡を取り合うことにして、A立さんと郡上の散策。
A立さんは20年くらい前に、「遊童館」の内装の仕事をしたそうで、
その「遊童館」に立ち寄り、写真を撮りながら、ちょっと昔を懐かしむ・・・
しばらく滞在したにも、かかわらず散策をしたことが無く、
街に疎いそうなので、何回も足を運んでいる、私が案内を・・・最初は
「サンプル屋」さん、ここは食品のサンプルを作っている工房、本物と
見間違うばかりの、商品が沢山あり、携帯ストラップやキーホルダーが
お値打ちに買い求める事が出来ます。A立さんは、娘さんへの土産を・・・
宮の瀬橋から、吉田川を見るとコーヒー色の水が、滔々と流れ、ますます
明日の釣りが絶望的に思えます。
明日の「ボタン鍋」用の地味噌を探して、少し、ふらりぶらりで、アユを焼く
土産物屋のおじさんとお話をしている内に、アユが食べたくなりおいしい処を
1本いただきました。おじさんが自慢するだけあって、すごくおいしかったです。
味噌屋の「大黒屋」さんで少し下見をして昼食後に、購入予定。
昼食は、宮の瀬橋の袂にある、有名な「平甚」で、焼きそばと、トン汁セット、
非常に美味しかった。
昼食後、「味噌」を買い求め、「宗祇水」を見学、ハイシーズンだと見る事が厳しい、日本の名水百選の一つです。
後、「肉桂玉」を買って、郡上八幡を後にして、右岸側川沿をポイントを、見ながら美濃橋まで、
来たが状況は変わらず、コーヒー色の水・・・・・
A立さんと、郡上八幡へ出かけました。
ついでに、川の様子を見がてらもあり、高速を走りながら川の様子を・・・
昨日の雨の影響が、悲しい程に出て、川はコーヒー色、絶望の状況
S木師匠から、川の情報が携帯に入り、1.5mほど水位が上昇しているとの事
現場で、その状況をリアルタイムに見ている自分が悲しい。明日の解禁、出撃かどうかを
迷ってて・・・後で連絡を取り合うことにして、A立さんと郡上の散策。
A立さんは20年くらい前に、「遊童館」の内装の仕事をしたそうで、
その「遊童館」に立ち寄り、写真を撮りながら、ちょっと昔を懐かしむ・・・
しばらく滞在したにも、かかわらず散策をしたことが無く、
街に疎いそうなので、何回も足を運んでいる、私が案内を・・・最初は
「サンプル屋」さん、ここは食品のサンプルを作っている工房、本物と
見間違うばかりの、商品が沢山あり、携帯ストラップやキーホルダーが
お値打ちに買い求める事が出来ます。A立さんは、娘さんへの土産を・・・
宮の瀬橋から、吉田川を見るとコーヒー色の水が、滔々と流れ、ますます
明日の釣りが絶望的に思えます。
明日の「ボタン鍋」用の地味噌を探して、少し、ふらりぶらりで、アユを焼く
土産物屋のおじさんとお話をしている内に、アユが食べたくなりおいしい処を
1本いただきました。おじさんが自慢するだけあって、すごくおいしかったです。
味噌屋の「大黒屋」さんで少し下見をして昼食後に、購入予定。
昼食は、宮の瀬橋の袂にある、有名な「平甚」で、焼きそばと、トン汁セット、
非常に美味しかった。
昼食後、「味噌」を買い求め、「宗祇水」を見学、ハイシーズンだと見る事が厳しい、日本の名水百選の一つです。
後、「肉桂玉」を買って、郡上八幡を後にして、右岸側川沿をポイントを、見ながら美濃橋まで、
来たが状況は変わらず、コーヒー色の水・・・・・
2008年11月25日
子どもと・・・
この3連休、子どもと山小屋に出掛けました。途中、高速道を行きが娘の運転(今年免許を取ったばかり)、ちょっとひやひやで中央道虎渓山SAから美濃ICまで・・・・・
・・・・美濃の町へ、日曜日の事もあり普段は観光化してない様な、町もそぞろ歩きの人々でにぎわっていました。
“卯建”と和紙の明かりの町、昼間なので道路にある和紙の明かりには、灯は入っていません。
お店の中には和紙に明かりが・・・・
町で入った喫茶店で、少し年季の入った店主から町の色々なお話を・・・・・
・・・山田医院、当主で10代つづく由緒正しい家、医者で10代もつづくのは相当な家系、現在の当主は東京で医者をされている、現在の美濃の家は美濃市が買い取って資料館にしています。
防火用の用水瓶、戦時中に美濃の町も戦火に逢うと思いから据えられた。
(株)ヨシダ、
http://www.freeplane.com/index2.html紙飛行機を製作販売、輸入紙飛行機を取扱って40年だそうです。ひごを曲げ和紙を張って、ゴム動力で飛ばす飛行機、少年の頃に良く飛ばした・・・
卯建の町その中の旧家、小坂家の説明文“卯建の塗り壁”は明治になってからの
仕様のようです。
後は一路ヒレカツと蕎麦の隠れた名店“むろや”さんへ「里山茶屋むろや住所:高山市荘川町三尾河 電話番号:05769-2-2056 」なぜか臨時休業、長男と2度訪れて、2度とも休業長男はすごく悔しそう・・・・残念
他のところで食事をして“桜香の湯”
http://www.westsho.jp/syoukawa/okanoyu/index.htmlで体を温め、山小屋へ、美濃で買った地酒を息子、娘と酌み交わす永い事待っていた親父の楽しみ・・・・
荘川方面はもう雪景色・・・・・小屋の前も60cm以上積もり、小屋の玄関へ行くに、一苦労しました。
・・・・美濃の町へ、日曜日の事もあり普段は観光化してない様な、町もそぞろ歩きの人々でにぎわっていました。
“卯建”と和紙の明かりの町、昼間なので道路にある和紙の明かりには、灯は入っていません。
お店の中には和紙に明かりが・・・・
町で入った喫茶店で、少し年季の入った店主から町の色々なお話を・・・・・
・・・山田医院、当主で10代つづく由緒正しい家、医者で10代もつづくのは相当な家系、現在の当主は東京で医者をされている、現在の美濃の家は美濃市が買い取って資料館にしています。
防火用の用水瓶、戦時中に美濃の町も戦火に逢うと思いから据えられた。
(株)ヨシダ、
http://www.freeplane.com/index2.html紙飛行機を製作販売、輸入紙飛行機を取扱って40年だそうです。ひごを曲げ和紙を張って、ゴム動力で飛ばす飛行機、少年の頃に良く飛ばした・・・
卯建の町その中の旧家、小坂家の説明文“卯建の塗り壁”は明治になってからの
仕様のようです。
後は一路ヒレカツと蕎麦の隠れた名店“むろや”さんへ「里山茶屋むろや住所:高山市荘川町三尾河 電話番号:05769-2-2056 」なぜか臨時休業、長男と2度訪れて、2度とも休業長男はすごく悔しそう・・・・残念
他のところで食事をして“桜香の湯”
http://www.westsho.jp/syoukawa/okanoyu/index.htmlで体を温め、山小屋へ、美濃で買った地酒を息子、娘と酌み交わす永い事待っていた親父の楽しみ・・・・
荘川方面はもう雪景色・・・・・小屋の前も60cm以上積もり、小屋の玄関へ行くに、一苦労しました。
2008年11月17日
紅葉・・・つづき
ライトアップされた紅葉を巴川の対岸に見ることが出来ます、紅葉を見る前に駐車場から巴川の畔までの間が、なぜか私は懐かしい子どもの頃を思い出してしまいます・・・・
・・・・縁日”の風景、なんとも紅葉のライトアップとはミスマッチのような気がしてしまうのは、私だけか?
昼間にこの紅葉を見に行くとやはり、屋台はあるのでしょうか?平日なら渋滞も少なくて昼間にも出掛けられるかも知れません。
2008年11月16日
紅葉
香嵐渓の紅葉ライトアップへ家族で出掛けました。グリーンロードを足助へ・・・渋滞を覚悟で足助の町に、渋滞は?と言うと、意外や駐車場までスムースに入り本当に意外でした。奥さんが屋台のおじさんに紅葉の状況を聞くとまだ少し、早いとの事・・・・
巴川沿いに三州足助屋敷がある方向に歩く、見事にライトアップされ、黄金色に輝く“もみじ”早い紅葉でもライトで化粧をされて、なんとも言えぬ艶やかさでした。ライトアップされた紅葉だけかと思っていましたら・・・・・
屋台も沢山出ていて、お祭りの様でもありますし、何だか正月の初詣(紅葉の中の初詣は?)の様な感覚もあり何か変でした。
1週間後が真盛りになり、渋滞も出るようになると思います。今月末まで21時までライトアップされています。
2008年11月14日
美濃
“うだつ”の上がる町美濃の町です。ご存知と思いますが、“うだつ”は出世すると言う意味合いと思います。家と家の境の屋根に防火壁の事をさす言葉ででも有ります。観光の町ではない、ゆったりした趣と生活の臭いが気持ちよく漂う町でも有ります。
町の角々で写真の様な不思議な石を見かけました。何かと思うと、“馬つなぎ”の石でした。石に取り付けてある金具に縛り馬を繋ぐ物です。宿場町の名残を色濃く残していました。有名なパン屋さんや酒蔵が並んでいます。
2008年11月11日
五箇山・・・・ミュージアム
越中五箇山菅沼集落、白川郷世界遺産と並ぶ合掌造り集落、そこで入ったミュージアム、立派な箱物、参観者も無く、勿体無い様な造りです。その中の展示物に写真の物がありました。コキリコを謡う時に身に着ける衣装の一つかな?
“コキリコ”越中に伝わる古楽器、民謡のコキリコ節に出てくる、これもミュージアムに展示されていました。
2008年11月10日
五箇山
奥さんと2人で何年ぶりかに、今年の夏に小旅行を楽しみました。行った先は、“五箇山”初めて私は足を踏み入れました。白川郷は何回か、季節を変えて行きました。その先にある五箇山は意外に遠かったです、釣りに何回も近くまで行っていても、弾丸釣行は観光から程遠い位置にありました。今年、奥さんと出掛けた五箇山は丁度お祭りでした、その年に生まれた子どもの家や新婚の家を練り歩く獅子舞が非常に素朴な舞、それを子どもが演じる、生活の中に祭りが今も生きている。
私の育って暮らしている場所にもお祭りはありますが、私が子どもの頃に体験したお祭りとは随分違う様子になっています。私が子どもの頃には、お祭りやお正月が待ちどうしくて非常に楽しみにしていた物です。現在では子どもも遊びの選択肢が多くあり年に1度のお祭りは楽しくも無いかもしれないです。
このお祭りに行き当たった私は幸運でした、何だか故郷に戻り、昔に経験した祭りにのなかに身を置く事が出来、嬉しかったです。
2008年11月09日
志摩・・・大王崎
観光・・・釣りに行くと殆どが、弾丸釣行で観光をする事が滅多に無い、遠征・大遠征で1週間、10日間等の釣行でも観光が組み込まれることは無いです。有っても非常に短い限られた時間で、観光よりも釣りが良いと言うメンバーばかりです。私も30代、40代までは釣りオンリーでしたが、この年になるとさすがに出掛けた先の何でもない、町の風景や町の臭いを記憶に留めて置きたいと思うようになりました。
先日釣りに出掛けた志摩町は結構ゆっくりと観光でした、お昼もゆっくり、美味しくいただき土産物屋さんにもふらりと寄って見ることが出来た・・・
大王崎の灯台も始めて見ました。灯台へ行く通り道は、少し寂れた“昭和”の臭いがするたたずまいで、レトロな雰囲気を醸し出しています。若者には少し退屈な風景かも・・・・・・
こんな観光気分な釣行もこれから増やして行きたいです。
先日釣りに出掛けた志摩町は結構ゆっくりと観光でした、お昼もゆっくり、美味しくいただき土産物屋さんにもふらりと寄って見ることが出来た・・・
大王崎の灯台も始めて見ました。灯台へ行く通り道は、少し寂れた“昭和”の臭いがするたたずまいで、レトロな雰囲気を醸し出しています。若者には少し退屈な風景かも・・・・・・
こんな観光気分な釣行もこれから増やして行きたいです。